総務渉外委員会 委員長の渡邉です。
昨日、5月10日は毎月委員会で設営を行っている理事会でした。
4月理事会より、対面での開催に合わせZOOMを併用してハイブリットで設営を行っております。

写真には写っておりませんが、写真を撮っている側にモニターがあり、ZOOMでの参加者を映しておりますし、カメラで理事会の様子も撮影しております。
なかなか、今までハイブリットで会議を行った事が無いため、席の配置や、会議用マイクの設置場所など試行錯誤中です。
総務渉外委員会 委員長の渡邉です。
昨日、5月10日は毎月委員会で設営を行っている理事会でした。
4月理事会より、対面での開催に合わせZOOMを併用してハイブリットで設営を行っております。
写真には写っておりませんが、写真を撮っている側にモニターがあり、ZOOMでの参加者を映しておりますし、カメラで理事会の様子も撮影しております。
なかなか、今までハイブリットで会議を行った事が無いため、席の配置や、会議用マイクの設置場所など試行錯誤中です。
みなさん、ご無沙汰しております。総務渉外委員会 委員長の渡邉です。
さて、2022年はや4月に突入しました。4月20日に開催された4月定例会では、オンライン定例会では無く、現地開催及びオンライン同時開催でのハイブリット開催となりました。
ついに、総務渉外委員会メンバー顔合せての初めての定例会でした。
写真では、現地参加少なく見えますが、コロナ対策の為にわざと席の間隔をあけて座っております。
総務渉外委員会では、新年式典以降は各種会議体のスムーズな運営の為、理事会設営等を通して、鳥取青年会議所を支えております!
また、先日24日(日)には、2022年度第1回じゃがいも会が開催されました。
委員会対抗戦として、他の委員会と競いあいましたが、私、委員長ながら当日は所用でプレーには参加出来ず…。何とか朝顔出しだけはいたしました。
総務渉外委員会からは、5名(プラス顔出し1名)参加させていただきました!
多くのメンバーの参加はもとより、山根副委員長が総合4位となるなど大活躍もあり、総務渉外委員会は組織力向上委員会との同スコアで同率1位となりました!
惜しくも、優勝決定戦(じゃんけん)で組織力向上委員会に敗れ準優勝となってしまいましたが、総務委員会実質1位ですので!
次回のじゃがいも会は、より多くのメンバーで参加し、優勝めざします!
総務渉外委員会 委員長の渡邉です。
先週、16日の定例会の中で、第145回定時総会が行われました。
行われたというより、総務渉外委員会が主となり、総会の準備・設営を行いました。
このコロナ禍でもあり、定例会もZOOMでの開催であり、当然総会もZOOMでの開催となりました。昨年も1度だけ、ZOOMでの総会開催がありましたが、対面で無いため、メンバー全員の決が取り辛いものがあります。
総会では、昨年度事務局長の黒坂先輩、監事の原田直樹先輩にもお越し頂き、2021年度の報告をして頂きました。
メンバーの採決はZOOMの「手を挙げる」機能を利用し、実施致しました。
なかなか、ZOOM開催では進行が難しいところがありますが、人数を数え易いというメリットもあります。
2022年度の事業計画も、宍道理事長がしっかりメンバーに説明を実施されました。
総会でも承認されましたので、2022年度も鳥取青年会議所一丸となって邁進致します!
2022年度の新年式典について簡単にまとめた冊子を作成しました。
OBのみなさんには2022年度の会員名簿と共に送付させて頂いておりますが、ブログを通じても御案内させて頂きますので、是非ご覧頂ければと思います。
当日の様子を詳しく知りたい!という方、是非YouTubeにて当日の様子をご覧ください!
総務渉外委員会 委員長の渡邉です。当日のLIVE配信をご視聴頂きました皆様ありがとうございました。
当日の配信では動画がうまく配信されていなかった為、改めて動画をYouTubeにて配信させて頂いております。
そちらをご覧頂ければ幸いです。またご視聴後にはアンケートにもご協力いただければと思いますので合わせてお願い申し上げます。アンケートはこちらhttps://forms.gle/mPgENzrhnA4Dva6Y7
新年式典に続き連日となりますが、昨日は1月理事会でした。
総務渉外委員会委員会としての大事業である、新年式典が終わりましたので、当委員会としては、いかに鳥取青年会議所の各会議をスムーズに運営するかが、総務渉外委員会の務めであります。
コロナの警報が出ているとの事で、当日になり急遽ZOOMでの開催となりましたが、平時であれば、貸会議室を利用して理事会を行っております。
また、総務渉外委員会は議事録人でもあり、毎回、各発言を文字に起こし、会へ提出しております。委員会メンバー総出でおこないますが、なかなか難しい作業です。
しかし、それも会をスムーズに運営する為、他のメンバーの為と思い頑張ります。
総務渉外委員会 委員長の渡邉です。
昨日の一般社団法人鳥取青年会議所 2022年度 新年式典へご臨席賜りました皆様ありがとうございます。
また、Web配信にてご視聴頂きましたみなさま、誠にありがとうございました。Web配信ではネット環境の関係から映像が静止画のようになってしまい、大変お見苦しい配信になってしまいました事を心よりお詫び申し上げます。後日改めて、当日の動画と差し替えを行い、きちんとご覧頂ける形にさせて頂きますので、その際は再度ご視聴頂けましたら幸いです。
本日の日本海新聞新聞にも宍道理事長のインダビューがございましたが、この因幡地域が明るいものとなるよう、我われ鳥取青年会議所会員一同この一年活動して参りますので、ご助力を頂ければと存じます。
重ね重ねとたりますが、この度の新年式典へのご臨席、ご視聴ありがとうございました。
総務渉外委員会 委員長 渡邉剛史
総務渉外委員会の委員長 渡邉です。いよいよ新年式典開当日です。
委員会メンバー全員でこれまで今日の為に準備して参りました。宍道理事長にとっても今年初の対外に向けてお披露目の場でもあります。
今回は初のWEB配信も致します。段取りに不安もありますが、全力で設営致しますので、会場に来られない方は是非YouTube LIVEをご視聴お願い致します。
新年式典が、いよいよ、明日に迫ってまいりました。金曜日夜には委員会メンバーで当日のリハーサルを行いました。
当日の委員会メンバーの動きや、役割を再確認し当日に備えます。当然Web配信のリハーサルも行いました。当日の同時配信は非常にドキドキですが…、委員会メンバー全員一丸となり頑張ります!
当日起こし頂けない方も是非YouTube LIVE配信をご視聴頂ければと思います。よろしくお願い致します。
総務渉外委員会委員長の渡邉です。先日木曜日のお昼FM鳥取RadioBIRDさんにお邪魔し、ラジオに出演させて頂きました!
鳥取の64代の宍道理事長、藤原専務と共に鳥取青年会議所の紹介や、入会して得られたモノなどの話をさせて頂くと共に、当然あの話題…
そう、10日行われる新年式典の話題にも触れさせて頂きました。
開催まであと3日です、総務委員会でも直前まて準備に追われていますが、当日何とか成功させて、2022年度いいスタートを切られて頂きたいと思いますので、皆さんYouTubeでのご視聴もよろしくお願いします!
当日のYouTubeLIVE配信はこちら